blog

ニッコーブログ

デザイナーが0から学ぶ3DCG 【キャラデザ編part1】

2023年8月28日 ニッコーブログ

ニッコーブログ今週担当のデザイナーAです!
本日から”N.GAME BLOG”はお休みし
僕が3DCGを0から学ぶ、成長日記をブログとして配信しようと思います!

なぜいきなり3DCGを始めようと思ったかというと…
「個人的にいつかはゲーム制作してみたくて前から興味があった」…というのもありますが…
僕の所属してる部署では会社の広報、宣伝活動、外部に出す広告デザインから装置の取扱説明書の制作、展示会の小間デザインなどを行っています。
特に展示会の小間デザインに関しては3DCGでイメージを起こした方が社内の人間も、施工業社の方達もわかりやすくイメージの共有がしやすくなるのです。
ほかにもプレゼン資料に使用したり、広告デザインの素材にしたり…スキルを活かせる場所は数多くあると考えたからです!

3DCGを学んでいくにあたって教本を購入いたしました!
株式会社なのです著 「BlenderリアルタイムCGキャラクター制作入門」

こちらの教本、ゲームやVRChat(※世界中の人と交流できるバーチャルSNS)で使える3DCGキャラクターを作ることを目的とし、モデリングからマテリアル・テクスチャ・フェイシャル作成、Unity(※2D3Dのゲームを作成することができるソフト)とVRChatでのセットアップまでサポートしてくれるみたいです。
そのページ数なんと753ページ!なんというボリューム…作り上げれるか不安です…

兎にも角にも中身を見てみないことにはわかりません!
初めのチャプター「モデリングの準備」を見ていきます。
まずモデリングを進めるにあたって、制作目標のキャラクターデザインや素材は本書指定のURLからダウンロードできるとのこと。

指定のキャラクターデザインは初心者でもモデリングしやすいようにいくつかコンセプトがあります。
・女子高生、制服
・物理演算の設定で貫通防止するために”肩までの高さの髪”
・同じく貫通防止のために”膝上くらいの長さのスカート”
・細かい装飾はなしに初心者でもモデリングしやすいデザイン


表紙に載っているこのキャラクターが制作目標

こんなにも親切に素材を準備してくれてるいるのですが
せっかくやるならキャラデザから自分でやりたい…!(初心者なら言われた通りにやるのが一番の近道ですが…自分の悪い癖です笑)

というわけでモデリングの前にキャラデザから始めたいと思います!最初に必要なのはキャラクターデザイン、配置する下絵(全身、顔のアップ、手のアップ)。
コンセプトは本書指定のキャラクターデザインをあまり変えず、『細かい装飾は無しにシンプルなデザイン』にしていきたいと思います!

といっても当てずっぽうにキャラデザするのも何なので『キャラデザお題ガチャ』なるものでランダムに決めちゃいましょう。
・ファンタジー的職業「魔道学者(魔法使い)」
・髪型は複数引いて「ぱっつん」「おさげ」「ポニーテール」と出ました!
実際に絵を描いてみてシックリくる髪型に決めてみましょう!

→まずハゲの絵を用意します。

→そしてカツラを被せてあげます

個人的には①の"ぱっつん"が好みだし本書指定のキャラクターデザインに近いのですが
魔法使いがよく被っている帽子も被せることを想像すると②の"おさげ"が一番良い気がしますね~


魔法使い帽子参考

丸メガネとか掛けさせたら、”っぽく”なりそう~

教本の紹介も含めて長くなってしまったので『デザイナーが0から学ぶ3DCG 【キャラデザ編part1】』はここまで!
次回【キャラデザ編part2】では衣装デザイン、キャラクターの立ち絵、配置する下絵(全身、顔のアップ、手のアップ)の完成目指して頑張っていきたいと思います!
髪型も衣装とトータルで考えて①か②のどちらかに決めたいと思います!

それではまた次回にお会いしましょう!

生産ラインについて何かお困り事はありませんか?お気軽に何でもご相談ください。